事業案内
事業概要
介護老人保健施設 メデケアタマイ | |
基本理念 |
|
医療と看護介護・リハビリテーションの提供を通して地域福祉に貢献します。 | |
私たちの使命 |
|
ご利用者には満足を ご家族には安心をお届けすること。 それが私たちの努めです。 |
|
基本方針 |
|
1.私たちは、ご利用者が居宅において自立した日常生活を営むことができるよう計画的にサポートします。 2.私たちは、ご利用者の意思と人格を尊重し、常にご利用者の立場に立ったサービスを提供します。 3.私たちは、ご利用者が生きがいを持って毎日楽しく療養生活を送っていただけるよう誠心誠意お世話します。 4.私たちは、ご利用者のご家族、地域住民のみなさまとの絆を強め共に発展して行きたいと考えています。 |
介護老人保健施設とは
病状安定期にあって、リハビリテーションや看護、介護を中心とした医療ケアを必要とする要支援、要介護1~5の介護保険適用者の方に、医師、理学療法士、作業療法士、看護師、介護福祉士、管理栄養士、支援相談員等が一体となって、ご利用者ひとりひとりの状態や目標に合わせて、明るく家庭的な雰囲気の中、医療ケア、リハビリテーションと日常生活サービス(入浴、排泄、食事などのお世話)を提供し、より早く住み慣れたご家庭で明るい家庭生活を営めるようお手伝いさせていただきます。夜間でも安心できる体制を整えています。 | ||||||||||
|
主なサービスの内容
入所サービス |
ご利用者の状況に応じた施設サービス計画(ケアプラン)に沿って、リハビリテーション、看護、介護を中心とした専門スタッフによる医療ケア、日常生活上のサービスを提供させていただきます。(要介護1以上の方) |
(介護予防)短期入所療養介護(ショートステイ) |
短期間入所して頂き、看護や介護、機能訓練その他必要な医療、および日常生活上のお世話をさせていただきます。 また、在宅でお世話をされているご家族の看護疲れや旅行など様々な理由により、一時的に家庭で介護できない場合に短期間ご利用いただけます。 |
(介護予防)通所リハビリテーション(デイケア) |
ご利用者が、在宅生活を維持し、できるだけ自立した日常生活を送ることができるよう、その方に合わせた個々の内容で、食事、入浴、個別リハビリテーションなどのサービスを提供いたします。
医師・看護師・理学療法士・作業療法士といった「医療職」と介護スタッフが在籍し、医学的な管理・観察のもとで身体機能の維持・向上・回復を図りながら、日常生活の援助を行っていきます。 在宅生活を送る上での諸問題を、ご利用者、ご家族はじめケアマネージャー等、外部の関連職種とも積極的に連携し、問題を共有して、ご利用者、ご家族が安心納得できるよう解決にあたります。 具体的な事例 1.「一人暮らしを続けたい」 週3回ご利用。 ストレッチ、筋力トレーニング、歩行訓練、階段昇降訓練を行っています。 在宅訪問し、ベッド周囲の環境を整えました。自宅でも行えるトレーニングもご指導しました。 玄関には階段があり、麻痺側の足でも支えることができる力をつけていただき、在宅での生活を継続されています。 2.「安定した歩行を行いたい」 右膝の人工膝関節置換術をされた方です。 歩行器で歩く際に、膝が曲がった状態で歩かれています。一番左の写真は、リハビリ前の歩行の姿勢です。 立った状態で膝が真っ直ぐ伸ばせるように、下肢の筋肉のトレーニングや立って身体を真っ直ぐ伸ばす運動を行ない、膝を伸ばす筋肉の働きを促すようにリハビリを行ないました。 一番右がリハビリ後の歩行の姿勢です。膝が真っ直ぐ伸びると共に、腰や背中もしっかり伸ばせるようになりました。 3.「散歩がしたい」 週2回ご利用。 ストレッチ、筋力トレーニング、バランス訓練、歩行訓練、パワーリハビリに取り組まれています。 近所のコンビニまで買い物に行かれたり、週末には家族様と和歌山の温泉や、京都の寺など観光地に出掛けられています。 海岸の方に一人で散歩に出かける目標の為、リハビリを継続して行なっています。 |
介護サービス |
・施設サービス計画の立案、実施 ・(介護予防)短期入所療養介護計画の立案、実施 ・(介護予防)通所リハビリテーション計画の立案、実施 ・食事の提供(原則として食堂でおとりいただきます。) ・入浴(一般浴槽のほか入浴に介助を要するご利用者には特別浴槽で対応します。入所ご利用者は週に最低2回ご入浴いただきます。ただし、ご利用者の身体の状況に応じ清拭となる場合があります。) ・医学的管理、看護 ・介護(退所時の支援も行います。) ・機能訓練(リハビリテーション・レクリエーション) ・各種相談援助 ・理美容サービス ・要介護認定手続の代行 ・その他必要なサービス |